オーディオ関連情報を掲載していきます。

オーディオの電源ケーブルの電源の極性を合わせる

オーディオの電源ケーブルの電源の極性を合わせる ご自宅の壁に設置されているコンセントの穴の大きさが、違うことにお気づきでしょうか。
2つの穴のうち右側の大きい方がホットで、左側の小さいほうがコールドです。
電源には極があるのです。
オーディオと電源の極性を合わせると、音声信号の歪みや劣化を抑えることができるため、微小なシグナルの再現が向上し、音がはっきりするなどのメリットがあります。
オーディオの電源ケーブルは極性を指定しているものがあります。
指定がある方をコールドに差し込んでください。
指定がない場合にはテスターを使って調べます。
まず、測定するオーディオの接続ケーブルをすべて外してください。
テスターの設定を交流電圧測定にしてホットとコールドそれぞれの電圧を測定します。
電圧が高い側がホットで、電圧が低い側がコールドです。
極性を合わせて差し込んでください。
たま、家庭の壁に設置されているコンセントは、電気工事の段階で間違っている場合があります。
それもテスターを使って調べるのがおすすめです。

オーディオの電気ケーブルを替えることにハマる人たち

オーディオの電気ケーブルを替えることにハマる人たち オーディオ機器はACコンセントから電源ケーブルを使って電源を供給しています。
電源ケーブルを交換する事にハマる人がいると言われているのですが、電源ケーブルを交換する理由は音質が良くなると考えられているからなのです。
オーディオ機器に最初から組み込まれている電源ケーブルを半田ゴテで取り外す、自分が良いと思う電源ケーブルをお店で見つけて来て、それを半田付けして取り付ける作業にハマる人々がいると言う事です。
果たして音質が本当に良くなるのか否かは不明確な部分もありますが、オーディオ機器に使われている電子部品などは電気的特性や物理的特性を持っている、電源コードなどの場合は、コード材料に使われている線材の口径や抵抗値、インピーダンス、線材のより線の方法や絶縁物の誘電率など、色々な要因がありますし、AC電源は時間とともに変動する性質があり、これらの条件を考えた場合、電源ケーブルを変える事で何らかの状況変化が生じ音質が良くなると感じられるケースがあると言う事なのです。